- おすすめや面白いスキルを知りたい
- スキルを探すのがめんどくさい
- 何を使っていいかわからない
スマートフォンのアプリと同じように、Alexaにも自由に機能を追加できるAlexaスキルがあります。便利で快適な生活を手に入れるためには、Alexaスキルを使いこなすことが重要です。
2025/06時点で3500個以上のスキルがスキルストアで公開されています。
その中から自分にぴったりのスキルを見つけるのはなかなか大変ですよね。
このページでは現役スキル開発者で新着スキルをすべてチェックしているtekutoが選んだおすすめスキルを紹介します。
便利で実用的なものからおもしろい系など幅広く、10個のカテゴリ別に合計25個のスキルをピックアップしました。
スキルのなかには、一部のデバイスでは利用できないものもあります。各スキルのデバイス対応状況もまとめているので、お手持ちのデバイスで使えるかどうかもわかります。
対応状況 | 説明 |
---|---|
× | スキルが利用できない サウンドデバイス(画面なし)は未対応 |
○ | 話しかけて利用する分には問題なく使える |
◎ | ディスプレイデバイス(画面あり)に最適化 画像や動画、タッチ操作に対応 |
基本無料のスキルを厳選したのでぜひチェックしてみてください!
- Alexaスキルとは?スキルを追加する方法や使い方
- Amazon Echoを買ったら最初に入れたい|おすすめの定番スキル
- ゴミ出しの悩みを解決|おすすめのゴミ出しスキル
- 日々の生活を快適に|便利系スキル
- 作業や休憩におすすめ|BGMスキル
- アレクサだけで聴ける|Alexaオリジナルスキル
- 一緒に遊んだり子育てにおすすめ|子ども向けスキル
- 遊んだり気分転換したい|おすすめゲームスキル
- おうちで運動不足を解消|おすすめのエクササイズスキル
- こころやからだを整える|リラクセーションスキル
- 音声で健康サポート|ヘルスケアスキル
- 残念ながらサービス終了したAlexaスキル
- おすすめのAlexa(Amazon Echo)スキルまとめ
Alexaスキルとは?スキルを追加する方法や使い方
スマートフォンのアプリを(AppleのApp StoreやGoogleのGoogle Playから)インストールするのと同じように、Alexaもスキルを追加することができます。
Alexaスキルの検索や追加はAmazonの Alexa スキルストアやスマートフォンのAlexaアプリからでき、追加したスキルは「アレクサ、〇〇を開いて」というと起動することができます。
Alexaスキルについてもっと知りたい方はこちらも合わせてご覧ください。
Amazon Echoを買ったら最初に入れたい|おすすめの定番スキル
- 初めてAlexaを買ってすぐの人
- スキルを使ったことがない人
- 便利でみんなが使っている定番のスキルを知りたい人
Alexaを買ってみたものの、最初はどう使っていいか分からないですよね。
スキルも色々試してみたいけれど、どれを入れていいか悩みますよね。
そんなあなたにぴったりの、定番スキルをまとめました。時計やニュースなど、誰でも使えて便利なスキルを選びました。
あなたの時間を増やす|シンプル時計
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
シンプル時計は「10時10分13秒です」のように今の時間を教えてくれるシンプルな時計です。返事を最適化し、標準の時計よりも1秒早く、秒数もわかるというちょっと便利なスキルです。
画面付きデバイスにも対応しており、音だけでなく視覚でも秒数を確認することができます。
定型アクションを登録して「今何時?」で起動するようにするのがおすすめです。こちらのページで詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
Echo Dot with clockでは下の動画のように秒数まで横スクロールで表示されます。

おうちでラジオを聴ける|radiko(ラジコ)
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
radikoはあなたの好きなラジオ局の番組を聴けるサービスです。車やスマートフォンがなくても、おうちで簡単にラジオを聴けます。
ご利用のエリアごとにラジオ局が決まっており、プレミアム会員に入会すると日本全国のラジオを聴けるようになります。
家事や料理をするときなどにピッタリです!
テレビがなくても最新ニュースを|NHKニュース
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
NHKニュースは朝の準備や手が空いた時にさくっとニュースを確認できます。
テレビがなくても高品質のニュースが簡単に聴けるのがとても便利です。
画面付きデバイスでは、テレビと同じ映像が見れるのでEcho Showなどを持ってる人は必見です!
ゴミ出しの悩みを解決|おすすめのゴミ出しスキル
- ゴミ出しをよく忘れてしまう人
- 毎朝今日は何のゴミの日か確認している人
「朝のバタバタや曜日を間違えて、ゴミを出せずに困った」ということがなくなります!
ゴミ出しリマインダーの決定版|ゴミ出し太郎
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
ゴミ出し太郎は200個近くあるゴミ出しスキルの中でもっともおすすめのスキルです。
その日に出せるゴミの種類や、ゴミ出し予定も確認できます。
- 地域によらず全国どこでも使える
- ゴミの種類やスケジュールも細かく調整可能
- 登録内容がWEBで簡単に変更できる
定型アクションとセットで利用すると、自動で毎朝お知らせできるのでおすすめです。
詳しい使い方や設定方法はゴミ出し太郎の解説記事をご覧ください。
↑ 目次に戻る日々の生活を快適に|便利系スキル
使うと普段の生活がらくになる便利なスキルを紹介します。
ヤマト運輸
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
ヤマト運輸はクロネコIDとの連携すると、Alexaで配達予定の確認や日時の変更ができます。
わざわざスマホでサイトを開かなくても、一言聞くだけで確認できるので便利です!
学校のチャイム
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
学校のチャイムは学校のチャイムでよく聞く「キーン、コーン、カーン、コーン」の音が流れます。
定型アクションと組み合わせて時報として使うと気持ちが切り替えられるので、シンプルですがおすすめです。
今日の良い行い
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
今日の良い行いは一日一善を提案してくれるスキルです。
人に親切をしたり自分に優しくしてみたりなど、さまざまな善い行いを教えてくれます。
定型アクションで毎日決まった時間に起動するようにして、一日一善を実際にやってみると、人生が楽しく豊かになること間違いなし!
ゆでたまごタイマー
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
ゆでたまごタイマーは、タマゴのゆで時間を教えてくれるタイマーです。
タマゴの大きさ(S、M、L)や4種類固さ(とろとろ、半熟、しっとり、固ゆで)が選択でき、好みのゆでたまごが簡単に作れるところが便利です。
アレクサでChatGPTが使える|サイバーイルカ
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
サイバーイルカはいま話題のChatGPTとやり取りできるスキルです。
アレクサでは答えられない質問にも答えてくれます。
3月27日現在、無料で利用できるところも嬉しいポイントです。
↑ 目次に戻る作業や休憩におすすめ|BGMスキル
- 仕事や勉強で集中したいとき
- ちょっと休憩したいとき
などにおすすめの環境音やBGMが聴けるスキルを紹介します。
ホワイトノイズ
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◯ |
ホワイトノイズは作業や勉強で集中したいときにおすすめの環境音です。
Amazon Music
Alexaで音楽を聴くときは Amazon Musicもおすすめです。
Amazon公式の音楽サービスということもあり、アカウント連携や複雑な設定が不要ですぐに簡単に使えるところが便利。
さらに、 Amazon Music Unlimitedに加入すると1億曲以上が聴き放題になり、空間オーディオやHDの高音質で楽しめます。
ミュージックビデオやライブ配信、ポッドキャストも充実しているところも嬉しいポイントです。
「アレクサでAmazon Musicを使いこなす方法」も解説しています。
音楽好きの方はぜひチェックしてみてください。
アレクサだけで聴ける|Alexaオリジナルスキル
日本発のAlexaオリジナルソングが聴けるスキルを紹介します。
Alexaサンバ
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
AlexaサンバはAlexaの友達の「サンバダンサーズ」が、ノリノリでサンバを歌ったり踊ったりします。
中毒性がある音楽で好きな人はハマると思います!
Alexa音頭
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
Alexa音頭は盆踊りの音楽に合わせてAmazonの中の人が浴衣を着て踊ります。
振り付けを覚えて一緒に踊ってみるのもおすすめです!
ほかにもAlexaオリジナルのコンテンツはたくさんあるのでこちらもあわせてご覧ください。
↑ 目次に戻る一緒に遊んだり子育てにおすすめ|子ども向けスキル
- 親子で一緒におうちで遊びたい
- 元気な子どもをAlexaでなんとかしたい
子どもも使える楽しいスキルを紹介します!
ピカチュウトーク
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
ピカチュウトークはポケモン公式スキルでピカチュウがあなたのお家にやってきます。
「ただいま」や「10万ボルト!」といっておしゃべりできるので、定型アクションと組み合わせるとおうちが楽しくなります!
ドラえもん時報
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
ドラえもん時報はドラえもんの声で時間をお知らせするスキルです。
子どもから大人まで幅広い世代で愛されており、3万件以上のレビューがつくほど人気があります。
さらに、 Echo Dotや Echo Pop用の専用スタンドを購入すると、時刻に加えて一言メッセージを返す特典コードが付いてきます。(スタンド単体でも購入可)
ぜひドラえもんを迎えておウチ生活を楽しくしましょう。
講談社のディズニースーパーゴールド絵本
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
講談社のディズニースーパーゴールド絵本はプロのアナウンサーによる絵本の読み聞かせスキルです。
- 白雪姫
- シンデレラ
- リトル・マーメイド
画面付きデバイスでは絵本のページも表示されるのでおすすめです。
歯みがきくん
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
歯みがきくんは楽しい音楽を聴きながら歯みがきの仕方を教えてくれる歯みがき習慣化サポートスキルです。
歯みがき嫌いの子どもが、このスキルで「毎日楽しく歯みがきするようになった」という感想も!
ぴよログ
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
ぴよログは育児記録をパートナーと共有できるスキルです。スマートフォンの「ぴよログ」アプリと連携して、ミルクやトイレや睡眠などの記録をしたり、最近の記録を確認できます。
手がふさがっているときや、スマホが手元にないときもすぐに記録できるところが便利です。
↑ 目次に戻る遊んだり気分転換したい|おすすめゲームスキル
- 新体験のゲームをやってみたい
- スマホや家庭用ゲーム機以外でおうちで遊びたい
- おうちを楽しくしたい
ゲーム・トリビアはAlexaスキルの中で一番人気のカテゴリで1000個以上のスキルが公開されています。
みんなで遊べる|ゲームボックス
スキルストアでも特集されている大人気ゲームです。
- 5種類のミニゲームが収録
- 最大4人で遊べるパーティゲーム
新感覚の音声ゲームを家族や友人と一緒に楽しみましょう!
かわいい魚を育てよう|サカナノジカン
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
サカナノジカンはEchoデバイスを水槽に見立てて、サカナを育てるゲームです。
ゴハン・アソビ・ソウジなどの世話をして、かわいいドット絵の魚を大きくしていきましょう!
他にもおもしろいゲームスキルをまとめているのでこちらもあわせてご覧ください。
みんなで楽しめる!アレクサで遊べるゲーム&おもしろ遊びまとめ
Alexaで新しい遊びを発見!注目の8つのゲームスキルを徹底紹介。基本無料で楽しめるパーティー、クイズ、謎解きなど。Alexaをもっと活用したい方におすすめの内容です。

おうちで運動不足を解消|おすすめのエクササイズスキル
- ジムにいくのがめんどくさい
- 運動したいけどなかなか続かない
- 隙間時間にさっと運動したい
運動不足で悩んでる人におすすめのスキルを紹介します。
Alexaを活用すると、楽しく効果的にエクササイズすることができます。
- おうちでできる
- 定型アクションの仕組みを使って習慣化できる
- 話しかけるだけですぐに簡単に始められる
運動初心者におすすめ|夜の体操
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
夜の体操は3種類のコース(ライト・ミディアム・ヘビー)から選択でき、自分のペースで運動ができます。
- トレーニング内容が画像付きで説明
- リマインダーがセットできる
運動これから頑張ろうという方や習慣化したい人におすすめです。
2分で効率的に運動できる(HIIT)|筋トレインターバル
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
筋トレインターバルは1回2分で終わるので、時間がないけど運動したい人におすすめのスキルです。
- 運動20秒 + 休憩10秒の4セットを行うHIITタイマー
- トレーニングメニューは自分の好きなものでOK
テンション上がるBGMもおすすめです!
エクササイズ系スキルについてもっと知りたい方はこちらもあわせてご覧ください。
お家で簡単フィットネス|Alexa(アレクサ)で運動不足を解消しよう!
Alexaで運動不足解消!自宅で楽しむ6つのフィットネススキル。HIITからヨガまで多彩なメニューで、効果的な運動習慣を簡単に。今すぐ始めよう!

こころやからだを整える|リラクセーションスキル
- 隙間時間にリラックスしたい
- 日々の疲れがたまっている
ヨガや瞑想など、こころやからだをリフレッシュするのにおすすめのスキルを紹介します。
瞑想の時間
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
瞑想の時間はストレス解消や集中力アップが期待できる瞑想・マインドフルネスをサポートするスキルです。
- Alexaならではの工夫で50%以上の人が習慣化
- 16種類のサウンドが無料で選べる
詳しくはこちらで紹介しているのであわせてご覧ください。
【Alexaスキル】瞑想の時間がおすすめ!4つの秘訣で簡単に習慣化!
Alexaで瞑想習慣を簡単に!「瞑想の時間」スキルで4つの秘訣を活用。ストレス解消や集中力向上に効果的な瞑想を、スマートスピーカーで始めよう。寝る前や起床時にも使える、新しい瞑想スタイルを今すぐ体験!

目覚めすっきりヨガ
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
目覚めすっきりヨガは1日のスタートを気持ちよくスタートするのにピッタリなスキルです。
- 布団で3種類のヨガのポーズをする
- 便秘解消、姿勢矯正、ダイエットの効果が期待できる
画像付きデバイスではポーズの写真が表示されます。分かりやすくて初心者にもおすすめです!
音声で健康サポート|ヘルスケアスキル
健康に関するちょっとしたお悩み事を解決するスキルを紹介します。
今日の血圧
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
今日の血圧は日々の血圧を簡単に記録ができます。
- 1日に何度でも記録可能
- 過去のデータもAlexaアプリで簡単に確認できる
- 音声プロフィールを使うと家族みんなで使える
数値の認識率も高く使いやすいのでおすすめです!
くすりの時間
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ○ |
くすりの時間はくすりを飲んだかどうかを記録・確認して、飲み忘れを防いでくれるスキルです。
定型アクションで決まった時間にお知らせするようにするとより効果的です。
残念ながらサービス終了したAlexaスキル
便利で人気でのスキルの中には、惜しまれつつも現在は使えなくなってしまったものも。
供養のためにご紹介します。
クックパッド
クックパッドは料理中で手が使えなくても、声でレシピを確認できるので便利です。
スマホアプリと連携もできるので、普段クックパッドを使っている人におすすめです。
大自然を感じられる|おやすみの森
おやすみの森は自然音配達人の桐原冬夜さんが手掛けたびっくりするほど高音質な自然音が無料で聞けます。
- 季節に合わせた4種類のサウンド
- 眠りにつくのに十分な再生時間
寝るときにぴったりの細かな工夫がたくさんあるのでぜひ体験してみてください!
一部の音源はYouTubeで公開されているのでぜひチェックしてみてください。
Yahoo! JAPANのスキル(Yahoo!路線、Yahoo!天気・災害、Yahoo!ニュース、Yahoo!占い)
- Yahoo!路線
- Yahoo!天気・災害
- Yahoo!ニュース
- Yahoo!占い
など便利なスキルがたくさんありましたが、2022年3月31日に終了しました。(参考)
天気や運行情報スキルで、使い勝手のよい代わりのスキルは今のところないのが残念です。
モルカータイム
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
モルカータイムはPUIPUIモルカーのかわいい映像が無料で見れます。
今日の運勢占いも教えてくれるので朝の習慣にもおすすめです!
カラオケJOIYOUND
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
カラオケJOYSOUNDはおうちで簡単にカラオケが楽しめます。
曲名やアーティスト名を言うと再生されるので、手間がかからず便利です!
こたえのないえかきうた
Alexaデバイス | 対応状況 |
---|---|
サウンドデバイス(画面なし) | ○ |
ディスプレイデバイス(画面付き) | ◎ |
こたえのないえかきうたは絵描き歌にしたがって自由に絵を描くスキルです。答えがないので正解・不正解や上手・下手も関係ありません。絵ができたら名前をつけて完成です。
- 毎日変わる今日の絵描き歌
- 全部で1万通り歌
想像力が鍛えられます!
おすすめのAlexa(Amazon Echo)スキルまとめ
このページでは、厳選したおすすめのスキルを紹介しました。
新しいスキルはこれからもどんどん増えていきます。
紹介したスキル以外にもたくさんあるので、ぜひ自分でお気に入りのスキルを見つけてみましょう!
どうしても自分にあうスキルが見つからない場合は、自分で作ってみるのもおすすめです。
プログラミングの知識など難しいことは一切不要で、誰でも簡単に5分でスキルを作れる方法を紹介しています。あわせてチェックしてみてください!
【誰でも簡単】ブループリントで自作のAlexaスキルを作ってみよう
「Alexaでこんなことができたら」を叶えよう!ブループリントで作る11種類のオリジナルスキルを徹底紹介。プログラミング不要で誰でも簡単、作成手順からコツまで解説。さぁ、あなたもスキルクリエイターに!

この他にもAlexaには便利な機能や使い方がたくさんあります。【最新】Alexaの使い方・できること総まとめもあわせてご覧ください。
【2025年最新】アレクサの便利な使い方・できること総まとめ(41個)
【保存版】Alexaで叶える未来の暮らし。2024年最新の41機能を完全網羅!基本テクニックから上級者向け裏技まで、あなたの毎日をもっと便利に、楽しく。
