【アレクサ】ゴミ出し太郎とは?使い方や設定方法を分かりやすく解説!

当サイトのリンクには広告がふくまれています。
【アレクサ】ゴミ出し太郎とは?使い方や設定方法を分かりやすく解説!

ゴミ出し太郎はゴミ収集日を自動でお知らせする便利な無料アプリです。

スマートスピーカーのアレクサで使えるアプリ(Alexaスキル)で、毎日決まった時間やあなたが設定したタイミングでゴミ出し予定を確認できます。

この記事ではゴミ出し太郎のはじめかたや設定方法、おすすめの使い方を分かりやすく解説します。

>【公式サイト】ゴミ出し太郎のスケジュール設定はこちらから

この記事を書いた人
tekuto

スマートスピーカーマニア

tekuto
  • ・音声生活歴5年、音声デバイス15台
  • ・趣味でゴミ出し太郎シンプル時計など12個のAlexaスキルを開発
  • ・スローガンは「音声でちょっと心地よく」
スポンサーリンク

ゴミ出しリマインダーの決定版|ゴミ出し太郎とは

ゴミ出し太郎バナー

ゴミ出し太郎でできること

ゴミ出し太郎は次のような使い方ができます。

ゴミ出し太郎でできること
  • 毎朝8時に今日のゴミ出しをお知らせする
  • 粗大ごみの回収日を登録し、当日や前日にお知らせする
  • 18時に明日のゴミの種類をお知らせする

その結果、ゴミ出しのよくある悩みやトラブルを解決します。

よくある悩みやトラブル
  • 朝バタバタしてゴミ出しを忘れてしまった
  • 月一回のゴミを出し忘れてゴミの置き場に困る
  • 曜日の勘違いで生ゴミを捨て忘れて部屋が臭う

ゴミ出し太郎の3つの特徴

ゴミ出し太郎のおすすめのポイントを紹介。

ポイント
  • 全国どこでも使える
  • 決まった時刻に毎日お知らせ
  • 登録内容は簡単に変更可能

全国どこでも使える

ゴミ出し太郎では、11種類のゴミと5パターンのスケジュールが利用でき、ゴミ出し予定を自由に設定できます。

ゴミの種別
  • 燃えるゴミ
  • 資源ごみ
  • プラスチック
  • ビン
  • ペットボトル
  • 古紙
  • 粗大ごみ
  • 不燃ごみ
  • ダンボール
  • その他(ゴミ名を入力)
スケジュールのパターン
  • 毎週 何曜日
  • 毎月第n 何曜日
  • 毎月 何日
  • n週毎 何曜日
  • 指定日

市区町村独自のゴミ出しルールや予定にも柔軟に対応可能で、お住いの地域によらず全国対応のアプリです。

決まった時刻に毎日お知らせ

アレクサには指定した時間に指定した動作を実行する定型アクションという自動化の仕組みがあります。

この仕組みを利用して、毎日決まった時間にゴミ出し太郎でゴミ出し予定をお知らせできます。

スマホアプリの場合、電池切れや通知を見逃す心配がありますが、スマートスピーカーは音声でお知らせしてくれてすぐに気付けるので安心です。

登録内容は簡単に変更可能

ゴミ出し予定はWEBでいつでも簡単に設定できます。

引っ越しや自治体のゴミ出し予定が変わるときもすぐに修正できて便利です。

↑ 目次に戻る

ゴミ出し太郎のはじめ方

ゴミ出し太郎のはじめ方

ゴミ出し太郎を利用するための2つの手順について解説します。

ゴミ出し太郎のはじめ方

ゴミ出し太郎の初期設定(4分)
Step 1
ブラウザでゴミ出し予定を登録する(3分)
  • Amazonアカウントでログイン
  • ゴミの種別を選択
  • ゴミ出しスケジュールを設定
  • ゴミ出し予定の追加・削除・登録
Step 2
スキルの有効化とアカウント連携(1分)
  • スキルを有効化
  • Amazonアカウントとゴミ出し太郎を連携

ゴミ出し予定を登録する

Amazonアカウントでログイン

ゴミ出し太郎のWEBサイトにアクセスし、右上もしくは中央の「ログイン・新規登録」からAmazonアカウントでログインします。(※アレクサで利用しているアカウントと同じものでログイン)

Amazonアカウントでログイン

▲ Amazonアカウントでログイン

ゴミの種別を選択

「追加する」を押してゴミ出し設定を追加します。

燃えるゴミ部分でゴミの種類を選択できるので、登録したい種類を選びましょう。

ゴミの種別
  • 燃えるゴミ
  • 資源ごみ
  • プラスチック
  • ビン
  • ペットボトル
  • 古紙
  • 粗大ごみ
  • 不燃ごみ
  • ダンボール
  • その他(ゴミ名を入力)

ゴミの種類がない場合や自分でゴミの名前を指定したい場合は、「その他(ゴミ名を入力)」を指定して入力しましょう。

ゴミの種類の登録

▲ ゴミの種類の登録

ゴミ出しスケジュールを設定

5つのスケジュールパターンからゴミ出し予定にあったものを選びましょう。

スケジュールのパターン
  • 毎週 何曜日
  • 毎月第n 何曜日
  • 毎月 何日
  • n週毎 何曜日
  • 指定日

● 毎週 何曜日
燃えるゴミなど毎週決まった曜日のゴミにおすすめ
例:毎週月・金曜日

毎週スケジュール

● 毎月第n何曜日
その月の何回目の指定曜日のゴミにおすすめ
例:毎月第2土曜日

毎月第n曜日スケジュール

● 毎月 何日
毎月決まった日のゴミにおすすめ
例:毎月1日(11月1日, 12月1日)

毎月何日スケジュール

● n週毎 何曜日
隔週の決まった曜日のゴミにおすすめ
例:隔週の土曜日(11月5日, 11月19日)

n週毎スケジュール

● 指定日
1度のみ(粗大ごみ回収)や規則性のないゴミにおすすめ
例:11月5日(日)、11月21日(火)
※「指定日を追加」を押して複数登録も可能

指定日スケジュール

ゴミ出し予定の追加・削除・登録

ゴミ出し予定の追加

他のゴミ出し予定を登録したいときは左下の「追加する」ボタンを押しましょう。

燃えるゴミとプラスチックとペットボトルのように別のゴミの種類を増やしたり、同じ種類でスケジュールを分けて設定することも可能です。

ゴミ出し予定を追加したら、ゴミの種類やスケジュールを設定しましょう。

ゴミ出し予定の追加

▲ ゴミ出し予定の追加

ゴミ出し予定の削除

ゴミ出し予定を削除したいときは、枠の中の「削除する」ボタンから消すことができます。

ゴミ出し予定の削除

▲ ゴミ出し予定の削除

ゴミ出し予定を登録

ゴミ出し予定を変更、追加、削除したあとは、右上または右下の「登録する」ボタンを押して保存しましょう。

ページ下部に「登録しました」というメッセージが表示されたら設定完了です。

ゴミ出し予定の登録

▲ ゴミ出し予定の登録

スキルの有効化とアカウント連携

スキルの有効化

スキルストアの ゴミ出し太郎のページを開き、「有効にする」を押して有効化(インストール)しましょう。

スキルは無料で利用でき、スマホのアプリと違いストレージ容量もかからないので安心して使えます。

Amazonアカウントとゴミ出し太郎を連携

「有効にする」を押したあとに表示される「アカウントをリンク」を押します。

Amazonのログイン画面が表示され、先程と同じAmazonアカウントでログインするとアカウント連携が完了です。

アレクサで利用しているアカウントでログインしましょう
↑ 目次に戻る

ゴミ出し太郎の使い方

ゴミ出し太郎の使い方

ゴミ出し太郎の使い方やおすすめの活用法を紹介します。

今日の予定を確認する

アレクサに話しかけてゴミ出し太郎を起動すると、今日のゴミ出し予定を確認できます。

「アレクサ、ゴミ出し太郎を開いて」

明日や明後日の予定を確認する

聞きたい日付を指定すると、将来の予定も確認可能です。「〇〇の予定」と話しかけましょう。

  • 「アレクサ、ゴミ出し太郎で明日の予定」
  • 「アレクサ、ゴミ出し太郎で11月7日の予定」

【おすすめ】定型アクションで自動通知する

アレクサには決まった時間に指定の動作を実行できる定型アクションという機能があります。

定型アクションを利用して、「毎朝8時にゴミ出し太郎を起動する」のような設定を行うと自動で通知してくれるので便利です。

こちらの簡単登録リンクもしくはスマホのアレクサアプリからぜひ登録してみてください。

>定型アクションの解説はこちら

【番外編】ウィジェットで表示する

ゴミ出し太郎ウィジェット

ゴミ出し太郎は、Echo Showのスマートディスプレイで利用できるAlexaウィジェットにも対応しています。

スキルを起動しなくても、簡単に直近のゴミ出し予定が確認できるのでおすすめです。

>Alexaウィジェットの使い方やできることを解説!

voice-lifestyle.com

Alexaウィジェット完全ガイド:使い方から活用法まで徹底解説!

Echo Showをもっと便利に使いこなそう!Alexaウィジェットの基本設定から活用テクニックまで。天気・カレンダー・スマートホーム操作など、実用的な使い方を紹介。

Alexaウィジェット完全ガイド:使い方から活用法まで徹底解説!
↑ 目次に戻る

ゴミ出し太郎のよくある質問

FAQ

tekuto
tekuto
気になる質問を押すと回答や解説が表示されるよ!
↑ 目次に戻る

まとめ|ゴミ出し太郎はゴミ出しリマインダーの決定版

まとめ

この記事では、スマートスピーカーのアレクサ向けのゴミ出しアプリ「 ゴミ出し太郎」について解説しました。

ゴミ出し予定の登録やアカウント連携もWEB上で簡単でだれでも無料で利用できるので、ぜひ一度使ってみてください。

星レビューやご意見・ご感想もお待ちしております!

スポンサーリンク