アレクサはどこで買える?12個の販売店を徹底比較!安くお得に買うなら家電量販店よりネットがおすすめ

当サイトのリンクには広告がふくまれています。
アレクサはどこで買える?12個の販売店を徹底比較!安くお得に買うなら家電量販店よりネットがおすすめ
この記事がおすすめの人
  • Amazon Echoをどこで買うか考え中
  • できるだけ安くお得に手に入れたい
  • どの家電量販店にあるか知りたい

Amazon Echoデバイス(アレクサ)は、ネット通販のAmazon以外でも売っています。

普段使っているお店で買えると、ポイントが使えたり実物が確認できたりするので嬉しいですよね。

この記事では、各販売店を実際に来店&確認した上でそれぞれのお店の販売状況をまとめました。

この記事を読むと、アレクサが欲しいときはどこで買うべきかがわかります。

結論は、Amazon Echoデバイスを買うなら、アレクサを作っている会社でネット通販最大手のAmazonが一番おすすめです。

tekuto
tekuto
最大70%OFFのセールや最大10%のポイント還元が時々あったり、1年間の無料保証もついてくるよ!

ネット通販以外の家電量販店で、実物を確認したり店員さんの説明を聞きたいときはヤマダデンキビックカメラがおすすめです。

ぜひお得にアレクサを手に入れて、便利で快適な生活を始めましょう!

販売店お得情報・販売中のEchoデバイス数
Amazonネット:全種類あり
過去のプライムデーでは最大70%OFF
楽天ネット:全種類あり
お買い物マラソンやSPUを組み合わせるとポイント還元率が高い
Yahoo!ショッピングネット:全種類あり
5のつく日やPayPay・ソフトバンクユーザーはポイント還元率が高い
ヤマダデンキネット:9種類
店舗:5種類
ビックカメラネット:7種類
店舗:5種類
ケーズデンキネット:7種類
店舗:確認中
ジョーシンネット:7種類
店舗:確認中
エディオンネット:8種類
店舗:確認中
ソフマップネット:10種類
店舗:取扱なし
コジマネット:7種類
店舗:取扱なし
ヨドバシカメラネット:取扱なし
店舗:取扱なし
ノジマネット:取扱なし
店舗:取扱なし
この記事を書いた人
tekuto

スマートスピーカーマニア

tekuto
  • ・音声生活歴5年、音声デバイス15台
  • ・趣味でゴミ出し太郎シンプル時計など12個のAlexaスキルを開発
  • ・スローガンは「音声でちょっと心地よく」
スポンサーリンク

Amazon Echo(Alexa)を買うなら大手ECサイトがおすすめ

大手ECサイトでのAmazon Echo購入イメージ

最もお得にAmazon Echoデバイスを買える場所は、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどのECサイトです。

ECサイトのメリット
  • 定価より安い場合が多い
  • 送料無料が多い
  • ポイント還元率もよい
  • 角度調整スタンドや液晶保護フィルムも一緒に買える

Echoデバイスの購入はAmazon(アマゾン)が一番おすすめ

Amazon Echo(アレクサ)は、Amazonが最も注力している事業のひとつです。

4800億円以上のお金と1万人以上のスタッフが関わっており、巨額の費用と資源をかけて開発・運営しています。(※1)

アレクサの普及にも力を入れており、赤字覚悟で大盤振る舞いのセール・キャンペーンも頻繁に開催。

過去のブラックフライデーでは最大67%OFFの1980円 Echo Popが販売されていました。

AmazonでEcho デバイスを購入すると標準で1年間の無料保証がつくのも嬉しいポイントです。

ディスプレイ付きデバイスの Echo Showであると便利な、角度調整スタンド液晶保護フィルムなどもまとめて購入できるのもメリットのひとつです。

キャンペーン中の楽天やYahoo!ショッピングも狙い目

Amazonの次に販売価格が安いのは楽天やYahoo!ショッピングです。

還元率が上がるキャンペーンもよく開催されています。

使っている携帯会社や日付にあわせてうまく使い分けましょう。

楽天Yahoo!ショッピング
5と0のつく日(+5%)5のつく日キャンペーン(+4%)
楽天SPU(最大+16%)PayPay支払い(+3.5%)
お買い物マラソン(最大+10%)Yahoo!プレミアム(+2%)
楽天市場でAmazon Echoを見る
Yahoo!ショッピングでAmazon Echoを見る
↑ 目次に戻る

電気屋や家電量販店でAmazon Echo(Alexa)は買える?

家電量販店でのAmazon Echo購入イメージ

Amazon Echoデバイスは家電量販店で買うこともできます。

家電量販店のメリット
  • 貯まっているポイントを利用したい
  • 実物を試したり確認したい
  • 店員さんから説明を聞きたい

主要な家電量販店を10社を実際に確認し、ネット販売とリアル店舗それぞれの取り扱い状況をまとめました。

Amazon Echo(アレクサ)はヤマダデンキで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗販売あり

ヤマダデンキではAmazon Echoデバイスが販売されています。

ヤマダデンキのネット通販

ヤマダモールでは9種類のAmazon Echoデバイスが販売されており、品揃えは良いです。

Echo Showの角度調整スタンドや液晶保護フィルムなどの追加のアクセサリーもあります。

ヤマダデンキのリアル店舗

近所のヤマダデンキでは、5種類のEchoデバイスが販売されていました。

追加のアクセサリーも販売されていました。

tekuto
tekuto
Amazonデバイスコーナーが作られていてFireTVやSwitchBotもあったよ!

Amazon Echo(アレクサ)はビックカメラで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗販売あり

ビックカメラではAmazon Echoデバイスが販売されています。

ビックカメラのネット通販

ビックカメラ.comでは7種類のAmazon Echoデバイスが販売されており、品揃えは良いです。

Echo Showの角度調整スタンドや液晶保護フィルムなどの追加のアクセサリーは取り扱いなしでした。

ビックカメラのリアル店舗

ビックカメラのスマートスピーカーコーナー

近所のビックカメラを確認したところ、スマートスピーカーコーナーに5種類置いてありました。(中段)

Amazon Echo(アレクサ)はケーズデンキで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗確認中

ケーズデンキではAmazon Echoデバイスが販売されています。

ケーズデンキのネット通販

ケーズデンキ オンラインショップでは7種類のAmazon Echoデバイスが販売されており、品揃えは良いです。

Echo Showの角度調整スタンドや液晶保護フィルムなどの追加のアクセサリーは取り扱いなしでした。

Amazon Echo(アレクサ)はジョーシンで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗確認中

ジョーシンではAmazon Echoデバイスが販売されています。

ジョーシンのネット通販

Joshin webショップでは7種類のAmazon Echoデバイスが販売されており、品揃えはもう少し欲しいところです。

Echo Showの角度調整スタンドや液晶保護フィルムなどの追加のアクセサリーは取り扱いなしでした。

Amazon Echo(アレクサ)はエディオンで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗確認中

エディオンではAmazon Echoデバイスが販売されています。

エディオンのネット通販

エディオン公式通販では8種類のAmazon Echoデバイスが販売されており、品揃えはもう少し欲しいところです。

Echo Showの角度調整スタンドや液晶保護フィルムなどの追加のアクセサリーは取り扱いなしでした。

Amazon Echo(アレクサ)はコジマで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗取り扱いなし

コジマではAmazon Echoデバイスが販売されています。

コジマのネット通販

コジマネットでは7種類のAmazon Echoデバイスが販売されており、品揃えは良いです。

Echo Showの角度調整スタンドや液晶保護フィルムなどの追加のアクセサリーは取り扱いなしでした。

コジマのリアル店舗

Echoデバイスは取り扱いなしでした。

tekuto
tekuto
Google Nest Hubは置いてあったのに・・・

Amazon Echo(アレクサ)はヨドバシカメラで買える?

販売状況
ネット通販取り扱いなし
リアル店舗取り扱いなし

ヨドバシカメラのネット通販

ヨドバシ・ドット・コムではAmazon Echoデバイスの取り扱いはありませんでした。

ヨドバシカメラのリアル店舗

GoogleのスマートスピーカーやSwitch Botはありましたが、Amazon Echoデバイスはありませんでした。

定員さんに確認したところAmazon製品は取り扱いないとのこと。

Amazon Echo(アレクサ)はノジマで買える?

販売状況
ネット通販取り扱いなし
リアル店舗取り扱いなし

ノジマではAmazon Echoデバイスの取り扱いはありませんでした。

ノジマのネット通販

ノジマオンラインを確認したところ販売していませんでした。

ノジマのリアル店舗

店員さんに聞きましたが、ノジマのリアル店舗では取り扱いなしでした。

Amazon Echo(アレクサ)はソフマップで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗取り扱いなし

ソフマップではAmazon Echoデバイスが販売されています。

ソフマップのネット通販

Sofmap.comでは10種類のAmazon Echoデバイスが販売されており、品揃えは良いです。

Echo Showの角度調整スタンドや液晶保護フィルムなどの追加のアクセサリーもありました。

ソフマップのリアル店舗

近所のソフマップを確認したところ、販売されていませんでした。

↑ 目次に戻る

Alexa(アレクサ)でできること

Alexaでできることのイメージ

お家にアレクサがあると、話しかけるだけで多くのことができるようになります。

  • 料理や家事で手がふさがっている
  • 座っていたり布団の中にいて動きたくない

ときにも、次のようなことができるので時短効果やストレス解消効果が得られます。

アレクサでできること
  • 日付・時間を確認する
  • 音楽を聴く
  • 買い物・やることリストを作る
  • タイマー・アラームをセットする
  • リマインダーをセットする
  • 天気・ニュースを聞く
  • 家電を操作する

アレクサの使い方やできることをもっと知りたい方はこちらもあわせてご覧ください。

voice-lifestyle.com

【2025年最新】アレクサの便利な使い方・できること総まとめ(41個)

【保存版】Alexaで叶える未来の暮らし。2024年最新の41機能を完全網羅!基本テクニックから上級者向け裏技まで、あなたの毎日をもっと便利に、楽しく。

【2025年最新】アレクサの便利な使い方・できること総まとめ(41個)
↑ 目次に戻る

Alexa(アレクサ)にかかる費用

Alexaにかかる費用のイメージ

アレクサを使うにあたって月額料金は発生しません。

Amazon Echoデバイス本体の価格がそのまま初期費用になります。

Echo Popなどの安価デバイスでもタイマーやリマインダー、天気やニュースの確認ができるのでコスパは非常に高いです。

ただし、家電と連携したりオプション機能を使ってより便利で快適な生活にしようとすると、追加料金がかかる場合があります。

気になる方はこちらをご覧ください。

voice-lifestyle.com

【アレクサはいくらかかる?】初期費用や月額料金をわかりやすく解説!4年間の費用も公開

【保存版】Alexaの費用すべてがわかる!初期費用・月額料金を徹底解説。4年間使った筆者が明かすコスパ最強の活用法とは?予算別プランで、あなたにぴったりのAlexa生活が始められます。

【アレクサはいくらかかる?】初期費用や月額料金をわかりやすく解説!4年間の費用も公開
↑ 目次に戻る

おすすめのAmazon Echoデバイス

おすすめのAmazon Echoデバイスのイメージ

2025年現在、11種類以上の Amazon Echoデバイスが販売されています。

はじめてアレクサを使う方に最もおすすめなのは一番安い Echo Pop (エコーポップ)です。

  • アレクサに話しかけるのが恥ずかしい
  • 一緒に住む家族の理解が得られなかった

など、合わない場合もあるため失敗したときのダメージを最小限にするのがよいでしょう。

また、アレクサはお家に1台ではなく各部屋に置くなど何台もあるほうが便利です。

小さくはじめてアレクサが気に入ったら増やしていく方針がおすすめです。

Amazon Echoデバイスの選び方もあわせてご覧ください。

voice-lifestyle.com

【2025年】アレクサはどれがいい?失敗しないAmazon Echoの選び方。利用歴5年のAlexa開発者がおすすめする3つの機種はこれ!

Amazon Echoはどれがいい?Alexaスキル開発者が厳選!Echo Pop、Show 5、10を徹底比較。失敗しない選び方で、あなたの生活をスマートに。今すぐチェック!

【2025年】アレクサはどれがいい?失敗しないAmazon Echoの選び方。利用歴5年のAlexa開発者がおすすめする3つの機種はこれ!
↑ 目次に戻る

アレクサが買えるお店まとめ

アレクサが買えるお店まとめのイメージ

この記事では Amazon Echo(アレクサ)を購入できる販売店について紹介しました。

お得に安く買うならば家電量販店よりネットEC(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング)がおすすめです。

特に、最大70%の値下げされたり1年間の無料保証もついているAmazonは要チェックです。

リアル店舗で売っている家電量販店は多くありません。

実物を確認したり店員さんの話を聞きたい場合は、ヤマダデンキビックカメラがおすすめです。

ただし、リアル店舗では販売しているAmazon Echoデバイスの種類が限られます。

貯まっているポイントを使う目的ならば、家電量販店のネットサイトを利用するのがおすすめです。

ぜひお得にアレクサを手に入れて、便利で快適な生活を始めましょう!

tekuto
tekuto
リアル店舗をたくさん見て回ったけれど、アレクサコーナーは面積少なめだったり見つけにくいよ。
自分で探すのは大変なので、店員さんに売り場を聞くのがおすすめだよ!
販売店お得情報・販売中のEchoデバイス数
Amazonネット:全種類あり
過去のプライムデーでは最大70%OFF
楽天ネット:全種類あり
お買い物マラソンやSPUを組み合わせるとポイント還元率が高い
Yahoo!ショッピングネット:全種類あり
5のつく日やPayPay・ソフトバンクユーザーはポイント還元率が高い
ヤマダデンキネット:9種類
店舗:5種類
ビックカメラネット:7種類
店舗:5種類
ケーズデンキネット:7種類
店舗:確認中
ジョーシンネット:7種類
店舗:確認中
エディオンネット:8種類
店舗:確認中
ソフマップネット:10種類
店舗:取扱なし
コジマネット:7種類
店舗:取扱なし
ヨドバシカメラネット:取扱なし
店舗:取扱なし
ノジマネット:取扱なし
店舗:取扱なし
スポンサーリンク