SwitchBotはどこで買える?12個の販売店を徹底比較!安くお得に買うなら家電量販店よりネットがおすすめ

当サイトのリンクには広告がふくまれています。
SwitchBotはどこで買える?12個の販売店を徹底比較!安くお得に買うなら家電量販店よりネットがおすすめ

「Amazon?ヨドバシ?それとも家電量販店?」

スマートホームデバイスのSwitchBot(スイッチボット)を購入しようとしたものの、どこで買うのがよいか悩みませんか?

場所によって価格や品揃えや保証内容も異なるし、よく使うお店やポイントなど買い物スタイルにもよるので一番良いところを探すのは大変ですよね。

この記事では、各販売店を実際に確認・来店した上でそれぞれのお店の販売状況をまとめました。

この記事を読むと、SwitchBot製品が欲しいときにどこで買うべきかがわかります。

結論は、セールやキャンペーンが多くお得に手に入る3つのネット通販公式直営店がおすすめです。

ネット通販以外の家電量販店で、実物を確認したり店員さんの説明を聞きたいときはヤマダデンキやビックカメラ、ヨドバシカメラがおすすめです。

ぜひあなたに合ったお店でSwitchBotを手に入れて、便利で快適な生活を始めましょう!

販売店お得情報・販売中のSwitchBotの種類
SwitchBotの公式ストア毎週火曜のタイムセールや月に一度程度のビッグセール、新規会員クーポンなどお得がたくさん
AmazonのSwitchBot公式ストアプライムデーやブラックフライデーなどのビッグセールが狙い目
楽天市場のSwitchBot公式店お買い物マラソンやSPUを組み合わせるとポイント還元率が高い
ヤマダデンキネット・店舗ともに10種類以上
ビックカメラネット・店舗ともに10種類以上
ヨドバシカメラネット・店舗ともに10種類以上
ケーズデンキネット:10種類以上
店舗:確認中
ジョーシンネット:10種類以上
店舗:確認中
エディオンネット:10種類以上
店舗:確認中
ソフマップネット:10種類以上
店舗:取扱なし(店舗次第の可能性あり)
コジマネット・店舗ともに10種類以上
ノジマネット:10種類以上
店舗:取扱なし(店舗次第の可能性あり)
※SwitchBot取扱い状況は、2024/10/27時点
この記事を書いた人
tekuto

スマートスピーカーマニア

tekuto
  • ・音声生活歴5年、音声デバイス15台
  • ・趣味でゴミ出し太郎シンプル時計など12個のAlexaスキルを開発
  • ・スローガンは「音声でちょっと心地よく」
スポンサーリンク

SwitchBotはどこで買うべき?ネットECサイトと家電量販店のメリット・デメリット

SwitchBot製品の購入場所比較

SwitchBot(スイッチボット)はネットECサイトと家電量販店のどちらでも購入できますが、お得さ・保証などのこだわりポイントや買い物スタイルによっておすすめの購入場所が変わります。

それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

ネットECサイトのメリット・デメリット

ネットECサイトでSwitchBotを購入をおすすめする理由は、価格の安さ、豊富な商品の品揃、保証の手厚さです。

また、レビューもたくさん投稿されており、実際の購入者の意見を参考にしながらじっくり検討できます。

GOOD
  • 実店舗より15~30%ほど安く買えることがある(※1)
  • 商品レビューで他のユーザーの評価が確認できる
  • 24時間いつでも注文可能
  • 配送で自宅まで届く
  • ポイント還元率が実店舗より高いケースが多い
  • 保証が充実している
※1:2024年SwitchBot秋の本番セールにおける割引率

デメリットとしては、実物を確認できなかったり、商品について自分で調べる必要があります。

BAD
  • 商品が届くまで実物を確認できない
  • 設置や使い方の相談が対面ではできない
  • 初期不良時の対応に時間がかかる可能性がある

家電量販店のメリット・デメリット

家電量販店でのSwitchBot購入は、専門スタッフに相談しながら商品選びができる点が最大の強みです。

GOOD
  • 商品を実際に見て触れられる
  • 専門スタッフに設置方法や使い方を相談できる
  • その場で商品を持ち帰れる
  • 初期不良時にすぐ店舗で対応してもらえる
  • 家電量販店のポイントカードが使える
BAD
  • 通販より価格が高めになりやすい
  • 在庫状況が店舗によって異なる
  • 店舗の営業時間内しか購入できない
  • 品揃えが通販より限定的な場合がある
↑ 目次に戻る

SwitchBot(スイッチボット)はネットECサイトの公式直営店がおすすめ

SwitchBot公式直営店の特徴

最もお得にSwitchBot製品を買える場所は、ネット通販の公式直営店です。

公式直営店がおすすめの理由

SwitchBot公式直営店は、定期的なセールや豊富な品揃えや手厚い保証などが充実しており、初めての方にもおすすめです。

セールやキャンペーンが多く価格が安い

セールやキャンペーンのタイミングも各サイトで異なるので、買うときに合わせてお得な場所を探してみましょう。

直営店お得な情報
SwitchBot公式ストア・毎週火曜のタイムセール
・月に一度程度のビッグセール
・セット割引
・全額返金キャンペーン
・SwitchBotポイント・クーポン
Amazon公式ストア・月に一度程度のポイントキャンペーン
・プライムデーやブラックフライデーのビッグセール
・Amazon Echoデバイスとのセット割引
楽天市場公式店・お買い物マラソン
・楽天スーパーSALE
・5と0の付く日

品揃えが豊富で新製品も購入できる

公式直営店では、カーテンやハブミニ、温湿度計など幅広いSwitchBot製品を取り扱っています。

新製品が発表された時も予約購入や発売後すぐに購入できるため、最新のスマートホームデバイスをいち早く試してみたい方にもおすすめです。

tekuto
tekuto
公式限定商品やセット商品もあるよ!

メーカー保証がしっかりしている

公式直営店で取り扱っているすべてのSwitchBot製品は、国内正規品でメーカー保証の対象になります。

商品の欠陥や初期不良は30日間、品質保証は製品によって1年から3年のメーカー保証が適用されてとても安心です。

>公式サイト:SwitchBotの保証について

3つの公式直営店の使い分け

各サイトの特徴を理解して賢くお得に手に入れましょう。

SwitchBotの公式ストア

SwitchBotの公式ストアでは定期的にセールやキャンペーンを開催しており、新規会員登録やメルマガ・LINE友達登録でもらえるクーポンも用意されています。

会員登録が必要ですが安くゲットしたい方におすすめです。

tekuto
tekuto
購入デバイスを登録するとSwitchBotポイントがもらえるので、買った後でも会員登録はしたほうがいいよ!
クーポンのメルマガ・LINEは下メニューから登録
SwitchBot公式へ!クーポンをGETしよう

AmazonのSwitchBot公式ストア

AmazonのSwitchBot公式ストアでは、いつものAmazonアカウントで購入できます。

プライム会員は最短翌日には商品が届くので、楽に早く手に入れたい方におすすめです。

また、プライムデーやブラックフライデーなどのビッグセール時、公式サイトよりもお得に購入できることも。

> 最新のAmazonのセールやキャンペーン情報まとめ

楽天市場のSwitchBot公式店

楽天市場のSwitchBot公式店はセールの頻度が多く、SwitchBotのビッグセールと重なることもあります。

普段から楽天をよく使っていて、タイミングが合えば二重取りでお得になるので要チェックです。

↑ 目次に戻る

電気屋や家電量販店でSwitchBotは買える?

SwitchBotを取り扱う家電量販店

Switch Bot製品は家電量販店で買うこともできます。

主要な家電量販店を9社を実際に確認し、ネット販売とリアル店舗それぞれの取り扱い状況をまとめました。

家電量販店がおすすめの場合
  • 貯まっているポイントを利用したい
  • 実物を触ったり確認したい
  • 定員さんから説明を聞いたり相談したい

SwitchBotはヤマダデンキで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗販売あり

ヤマダデンキではSwitch Bot製品が販売されています。

ヤマダデンキのネット通販

ヤマダデンキでは10種類以上のSwitchBotデバイスが販売されており、品揃えがよいです。

ハブやボット、カメラやロックも取り扱っています。

ヤマダデンキのリアル店舗

近所のヤマダデンキでも、10種類のSwitchBotデバイスが販売されていました。

tekuto
tekuto
隣にはEchoデバイスやFireTVも置いてあって、スマートホーム関連デバイスが充実してたよ!

SwitchBotはビックカメラで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗販売あり

ビックカメラではSwitch Bot製品が販売されています。

ビックカメラのネット通販

ビックカメラ.comでは10種類以上のSwitchBot製品が販売されており、品揃えが良いです。

ビックカメラのリアル店舗

近所のビックカメラでは、SwitchBotの棚があり10種類以上のSwitchBotが販売されていました。

SwitchBot製品のビックカメラ店頭展示

SwitchBotはヨドバシカメラで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗販売あり

ヨドバシカメラではSwitch Bot製品が販売されています。

ヨドバシカメラのネット通販

ヨドバシ・ドット・コムでは10種類以上のSwitchBot製品が販売されており、品揃えは良いです。

ヨドバシカメラのリアル店舗

近所のヨドバシカメラでは、10種類以上のSwitchBotが販売されていて、カーテンやスイッチが実際に試せました。

SwitchBot製品のヨドバシカメラ店頭展示

SwitchBotはケーズデンキで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗確認中

ケーズデンキではSwitch Bot製品が販売されています。

ケーズデンキのネット通販

ケーズデンキ オンラインショップでは10種類以上のSwitchBot製品が販売されており、品揃えは良いです。

ケーズデンキのリアル店舗

近所のケーズデンキは現在確認中です。

公式のSwitchBotの販売店一覧にケーズデンキは載っているので店舗によってはあると思われます。

SwitchBotはジョーシンで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗確認中

ジョーシンではSwitch Bot製品が販売されています。

ジョーシンのネット通販

Joshin webショップでは10種類以上のSwitchBot製品が販売されており、品揃えは良いです。

ジョーシンのリアル店舗

近所のジョーシンは現在確認中です。

公式のSwitchBotの販売店一覧にジョーシンは載っているので店舗によってはあると思われます。

SwitchBotはエディオンで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗確認中

エディオンではSwitch Bot製品が販売されています。

エディオンのネット通販

エディオン公式通販では10種類以上のSwitchBot製品が販売されており、品揃えは良いです。

エディオンのリアル店舗

近所のエディオンは、現在確認中です。

公式のSwitchBotの販売店一覧にエディオンは載っているので店舗によってはあると思われます。

SwitchBotはソフマップで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗現地確認ではなし。
公式情報では販売あり(店舗による)

ソフマップではSwitch Bot製品が販売されています。

ソフマップのネット通販

Sofmap.comでは10種類以上のSwitchBot製品が販売されており、品揃えは良いです。

ソフマップのリアル店舗

近所のソフマップでは、SwitchBot製品は見つかりませんでした。

公式のSwitchBotの販売店一覧にソフマップは載っているので店舗によってはあると思われます。

SwitchBotはコジマで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗販売あり

コジマではSwitch Bot製品が販売されています。

コジマのネット通販

コジマネットでは10種類以上のSwitchBot製品が販売されており、品揃えは良いです。

コジマのリアル店舗

近所のコジマでは、10種類以上のSwitchBotが販売されていました。

tekuto
tekuto
スマートホームコーナに置いてあり、カーテンの実演もされてたよ!

SwitchBotはノジマで買える?

販売状況
ネット通販販売あり
リアル店舗現地確認ではなし。
公式情報では販売あり(店舗による)

ノジマではSwitch Bot製品が販売されています。

ノジマのネット通販

ノジマオンラインでは10種類以上のSwitchBot製品が販売されており、品揃えは良いです。

ノジマのリアル店舗

近所のノジマでは、SwitchBot製品は見つかりませんでした。

公式のSwitchBotの販売店一覧にノジマは載っているので店舗によってはあると思われます。

↑ 目次に戻る

SwitchBot(スイッチボット)でできること

SwitchBotでできること

SwitchBotを活用すると、今使っている電化製品を自動化したりスマートスピーカーやスマホで操作できるようになります。

デバイス特徴
SwitchBot スマートリモコン ハブ2 赤外線家電を管理 スマートホーム Alexa スイッチボット 学習リモコン 温湿度計機能付き 光センサー付き リモートボタン スケジュール シーンで家電一括操作 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 Hub2

SwitchBot ハブ2
【スマートリモコン】
赤外線信号範囲が広くスマートデバイスの操作が可能。
温湿度センサー内蔵。音声操作対応。
SwitchBot スイッチボット スイッチ ボタンに適用 指ロボット スマートスイッチ スマートホーム ワイヤレス タイマー スマホで遠隔操作 Alexa, Google Home, Siri, IFTTTなどに対応(ハブ必要) ホワイト

SwitchBot ボット
【指ロボット】
様々なスイッチやボタンを押せるコンパクトなデバイス。
音声操作や遠隔操作が可能。
SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント スイッチボット 消費電力モニター タイマー コンセント 節電·省エネ 直差し 遠隔操作 音声コントロール Bluetooth&Wi-Fi両方対応 スマートホーム Alexa, Google Home, Siri, IFTTT, SmartThings対応

SwitchBot プラグミニ (JP)
【スマートプラグ】
コンセントを遠隔操作可能。
スケジュール設定や消費電力モニタリング機能付き。
SwitchBot カーテン 第3世代 自動開閉 スイッチボット - Alexa Google Home IFTTT イフト Siriに対応 スマートホーム 遠隔操作 取付簡単 ソーラーパネルで充電可能 U型/角型レールに対応

SwitchBot カーテン3
【スマートカーテン】
工事・配線は一切不要で、カーテンレールに簡単取り付け。
市販の約99%のカーテンレールに対応
SwitchBot スマートロック プロ 鍵 スマートキー - スイッチボット オートロック ドアロック 玄関 スマートホーム スマホで操作 Alexa Google Home Siriに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策 後付け 黒

SwitchBot ロックPro
【スマートロック】
高精度の指紋認証
長寿命バッテリー
様々な解錠方法に対応。

家電を買い替えや工事は不要で、低価格でスマートホーム化をはじめられるのでおすすめです。

スマートスピーカーのAlexa(アレクサ)と連携すると、できることや便利さも増えるので気になる方はスマートホームでできることアレクサとSwitchBotののある暮らしもあわせてご覧ください。

voice-lifestyle.com

アレクサと始めるSwitchBotのある暮らし|工事や買い替え不要でおうちの家電を音声操作 | 音声生活

アレクサとSwitchBotで叶える、快適スマートホーム生活。工事不要で今使っている家電を音声操作できる方法を、選び方から設定手順まで実例付きで紹介します。

アレクサと始めるSwitchBotのある暮らし|工事や買い替え不要でおうちの家電を音声操作 | 音声生活
↑ 目次に戻る

SwitchBot(スイッチボット)が買えるお店まとめ

SwitchBot購入場所まとめ

この記事ではSwitchBot(スイッチボット)を購入できる販売店について紹介しました。

お得に安く買うならば家電量販店よりネット通販の公式直営店がおすすめです。

セールやキャンペーンも多く、人気の商品から最新のものまで品揃えが豊富で、1年間の無料保証もついているので安心です。

実物を確認したり店員さんの話を聞きたい場合は、ヤマダデンキやビックカメラ、ヨドバシカメラがおすすめです。

家電量販店のネットでもリアル店舗でも貯まっているポイントを使う目的ならば、家電量販店のネットサイトを利用するのがおすすめです。

ぜひお得にSwitchBotを手に入れて、便利で快適な生活を始めましょう!

販売店お得情報・販売中のSwitchBotの種類
SwitchBotの公式ストア毎週火曜のタイムセールや月に一度程度のビッグセール、新規会員クーポンなどお得がたくさん
AmazonのSwitchBot公式ストアプライムデーやブラックフライデーなどのビッグセールが狙い目
楽天市場のSwitchBot公式店お買い物マラソンやSPUを組み合わせるとポイント還元率が高い
ヤマダデンキネット・店舗ともに10種類以上
ビックカメラネット・店舗ともに10種類以上
ヨドバシカメラネット・店舗ともに10種類以上
ケーズデンキネット:10種類以上
店舗:確認中
ジョーシンネット:10種類以上
店舗:確認中
エディオンネット:10種類以上
店舗:確認中
ソフマップネット:10種類以上
店舗:取扱なし(店舗次第の可能性あり)
コジマネット・店舗ともに10種類以上
ノジマネット:10種類以上
店舗:取扱なし(店舗次第の可能性あり)
※SwitchBot取扱い状況は、2024/10/27時点
スポンサーリンク