Alexa(アレクサ)は日々の生活を便利にするだけではなく、他にもたくさん活用法があります。
この記事では、実際のアレクサユーザーによるおもしろい使い方やコマンドを紹介します。
くすっと笑えるものから意外な使い方まで幅広く集めました。
ぜひアレクサを使いこなしておうち生活を明るく楽しいものにしていきましょう。
アレクサのおもしろい使い方やコマンド
ペットがアレクサを使ったり、アレクサ同士や他の音声アシスタントと会話する様子など、面白い使い方をしているものを集めました。
アレクサを使うインコ
アレクサを使うのは人間だけではありません。
なんと喋るインコがアレクサを使うお家もあります。
猫の鳴き声
「アレクサ、猫のモノマネして」と話しかけると猫の鳴き声をまねします。
ご飯の準備を邪魔したり玄関までついてくる猫ちゃんの気を逸らしたいときに便利です。
犬の鳴き声
「アレクサ、犬のモノマネをして」と話しかけるとワンワンとまねをします。
実際にワンちゃんに聞かせたときのかわいい顔は必見です。
ジョークやお笑いをする
「アレクサ、ジョークを言って」と話しかけるとおもしろいことを返してくれます。
たくさん種類があるのでぜひ試してみてください。
アレクサがドラえもんになる!?
ドラえもんのように便利な道具は出せませんが、アレクサはドラえもんのものまねができます。


- テレレレッテレ~
- はい、どこでもアレクサー
公式コラボしていたり最近のAIが進化がすごいので、アレクサが本当にドラえもんになる日も近いかもしれません。
また、ドラえもんデザインの Echo Dotや Echo Popも販売されています。
スタンドを購入すると、ドラえもんスキルで特別なメッセージが聞ける特典もついてくるので、ぜひチェックしてみてください。
アレクサ同士で会話する
アレクサ兄弟が出会うとこうなります。
喧嘩するほど仲が良いとはこういうこと?
アレクサと他の音声アシスタントの会話
アレクサとSiriやGoogle Homeとの絶妙なやりとりが見どころです。
アレクサでラジオ体操を日課にする
アルバム名 | サマソン!ラジオ体操 スマートパック |
---|---|
アーティスト | V.A. |
曲数 | 3曲 |
再生時間 | 9分 |
リンク | サマソン!ラジオ体操 スマートパックを聞く |
アレクサとAmazon Musicを使うと決まった時間にラジオ体操を流すことができます。
運動不足の解消やリフレッシュしたい人におすすめです。
スマホとアレクサで通話する
外出先からおうちのアレクサとテレビ電話ができます。
留守番している子供やペットの様子を確認できるのが便利です。
コミュニケーション機能を詳しく解説しているのであわせてご覧ください。
連絡先の登録不要で安心簡単|Alexaコミュニケーション機能の使い方
連絡先登録なしでOK!Alexaの家族連絡機能4つを完全マスター。アナウンスから呼びかけまで、安心・簡単な使い方を詳しく紹介。家族コミュニケーションが変わる!

カーテンを動かす
SwitchBot カーテンとアレクサを連携すると、音声でカーテンの開け閉めができます。
アプリでの操作やタイマー設定・日差し感知でも開閉でき、快適なスマートライフを送りたい人におすすめです。
スマートホームデバイスのおすすめメーカのSwitchBotでできることやスマートホームでできることも合わせてご覧ください。
【保存版】SwitchBotの使い方・できること40選!基本設定から活用例まで徹底解説
SwitchBotを使うと、テレビや電気の操作、エアコンの消し忘れ、カーテンの開け閉めなど日々の小さな手間を簡単に解決できます。工事不要で今お使いの家電をそのままスマートホーム化できるSwitchBotの使い方を完全解説。

英語の勉強をする
アレクサは日本語以外も流暢に話せます。
英語のリスニングやスピーキングの練習相手にぴったりです。
アレクサで英語を勉強する方法も紹介しているのであわせてご覧ください。
アレクサでの英語学習はマルチリンガルモードがおすすめ!自宅が無料の英会話教室に大変身
Alexaのマルチリンガルモードで、家族全員の英語力アップ!日常会話から本格学習まで、無料でできる驚きの方法とは?毎日の生活に溶け込む、新感覚の英語学習法を大公開!

ささやく
アレクサに小声で話しかけると、ささやき声で返事をしてくれます。
ささやきモードを活用すると、子供や家族が寝ているときにも起こさず使えたり、秘密の会話をしているようでおもしろいです。
アレクサ合唱団
カエルの歌を少しずらして歌う輪唱している動画です。
タイトル通りかなりカオスな合唱なのでぜひチェックしてみてください。
↑ 目次に戻るアレクサとおもしろい会話や質問をする
アレクサに話しかけたり質問をすると時々おもしろい返事をしてくれます。
友達や家族と同じように話しかけると意外な一面が見れるかも!?
アレクサ、何歳?(若いのに何でもできるのね)

アレクサ、アレクサの声は誰?(進次郎構文)

アレクサ、好きな食べ物は?


アレクサ、上上下下左右左右BA
隠しコマンドを話しかけるとアレクサがパワーアップするかも!?
アレクサ、ボイパして

ボイスパーカッションを何種類か披露してくれます。
アレクサのおもしろい歌を聞く
アレクサはオリジナルソングや豊富なコンテンツから面白い曲を選んで再生します。
アレクサオリジナルソングを聴く
「アレクサ、歌って」と話しかけると、ユニークで楽しいオリジナルソングを歌ってくれて、おうちを楽しくしてくれます。
ネタ曲からラブソングまで様々な曲があるのでぜひチェックしてみてください。
- テクノロジーの歌
- ラブソング
- 君の名前
- おまつりワッショイ
- 大切なもの
- Sweet Valentine
- 思い出2020年度
- 私の名前
- 明日はきっと
- 夏はきまぐれ
- Alexa音頭
- Alexaサンバ
- トリックオアトリート
- 7歳の誕生日
- Joy To The World
- サンタさんっているの?
- キミへのエール
- 広い世界へ
- Dance! Dance! Dance!
- 関西弁の歌
- Good Morning
- レッツ ハミガキ
- マイドリーム
- 十二支の歌
- ゴーゴーソング
- Let’s Do It!
- 大好きの歌(エンディング)
Amazon Musicで面白い歌を聴く
アレクサにお願いすると、思いも寄らない曲が Amazon Musicで見つかるかも…?
Amazon公式の音楽サービスということもあり、アカウント連携や複雑な設定が不要ですぐに簡単に使えるところが便利。
さらに、 Amazon Music Unlimitedに加入すると1億曲以上が聴き放題になり、空間オーディオやHDの高音質で楽しめます。
ミュージックビデオやライブ配信、ポッドキャストも充実しているところも嬉しいポイントです。
「アレクサでAmazon Musicを使いこなす方法」も解説しています。
音楽好きの方はぜひチェックしてみてください。
アレクサとおもしろいスキルやゲームで遊ぶ
アレクサにはあとから自由に追加できるスキルという機能があります。

便利系スキルやヘルスケアスキルなどいろいろなものがありますが、今回はおもしろいスキルやゲームを紹介します。
ピカチュウトーク
ピカチュウトークは「ただいま」や「10万ボルト!」といってピカチュウとおしゃべりできます。
ピカチュウのかわいい声で癒やされたい方におすすめです。
Hey MIKU!
Hey MIKU!はバーチャルシンガーの初音ミクとお喋りしたり、即興のうたを聞いたりできるスキルです。
毎回異なる歌詞やアレンジの曲が聞けるところがおもしろいです。
有名声優さんやアニメのスキル
上田麗奈の時報や 鷹の爪団の吉田くんが時間教えちゃうぞ!では人気有名声優さんの声や話を聞くことができます。
朝の目覚ましや出かけるときに使うと今日も一日頑張れること間違いなし!
ヨシオくん 危機一髪!
ヨシオくん 危機一髪!は声で楽しむロシアンルーレットゲーム(黒ひげ危機一発風ゲーム)です。
複数人でも遊べるので家族や友達と遊べます。
銃を引くまでやりとりもおもしろいのでぜひ試してみてください。
↑ 目次に戻るAlexa(アレクサ)のおもしろい使い方まとめ
この記事では、ペットや他の音声アシスタントと会話したり、歌ったりおもしろいスキルなどアレクサのおもしろい使い方を紹介しました。
アレクサがいるだけで、子どもやペットが喜んだりおうちの雰囲気が良くなること間違いなしです。
ぜひアレクサを活用して、便利で楽しい生活を送りましょう。
この他にもAlexaには便利な機能や使い方がたくさんあります。【最新】Alexaの使い方・できること総まとめもあわせてご覧ください。
【2025年最新】アレクサの便利な使い方・できること総まとめ(41個)
【保存版】Alexaで叶える未来の暮らし。2024年最新の41機能を完全網羅!基本テクニックから上級者向け裏技まで、あなたの毎日をもっと便利に、楽しく。
