一人でも家族でもおすすめ|Alexa音声プロフィールの使い方

当サイトのリンクには広告がふくまれています。
一人でも家族でもおすすめ|Alexa音声プロフィールの使い方
こんな人におすすめ
  • 「音声プロフィールって何?」というひと
  • 家族や同居人など複数人でAlexaを使っているひと
  • Alexaに名前を呼ばれたいひと

Alexaともっと仲良くなりたいと思ったことはありませんか?

普通に使っているだけでもAlexaは便利ですが、一人一人に合わせて返事をしてくれるともっといいですよね。実は音声プロフィールという機能を使うと解決できます。

音声プロフィールを登録すると、誰が話しているかを特定して、その人に合わせて返事をしてくれます。

うちでは家族みんなでAlexaを使っていますが、話しかけた人に合わせて通知やニュースを読んだりしてとても便利です。

tekuto
tekuto
音声プロフィール対応のスキル( 体温手帳)も作ったのでぜひ使ってみてね!

この記事では、Alexaをもっと賢くする音声プロフィールの使い方を紹介します。

音声プロフィールで出来ること
  • Amazon Musicでレコメンド精度向上
  • メッセージ機能で会話の最適化
  • フラッシュニュースでコンテンツの最適化
  • 音声ショッピングで手間削減と安全性向上
  • Alexaスキルで応答の最適化

この記事を読むと、Alexaがあなたの名前を呼ぶようになったり、音声ショッピングをより安全に使えるようになります。

音声を登録するには、4つのフレーズを読み上げるだけです。あとはAlexaが勝手に学習して、話しかけた人に合わせて返事をするようになります。

登録方法も分かりやすく解説しているので、ぜひ使ってみましょう!

この記事を書いた人
tekuto

スマートスピーカーマニア

tekuto
  • ・音声生活歴5年、音声デバイス15台
  • ・趣味でゴミ出し太郎シンプル時計など12個のAlexaスキルを開発
  • ・スローガンは「音声でちょっと心地よく」
スポンサーリンク

意外と知らない便利機能|音声プロフィールとは?

音声プロフィールとは、ユーザー情報と音声(声紋)の2つをまとめた情報です。音声プロファイル、音声IDと言うこともありますが同じものだと思って大丈夫です。

事前にあなたの声(声紋)を登録すると、次回以降Alexaが自動で話している人を識別します。誰が話しているか特定できると、名前で呼んでくれたり、いろいろな機能が最適化されるようになります。

音声プロフィールを使うためには2つの情報が必要です。

  • Alexaプロフィールの登録
  • 音声IDの登録

Alexaプロフィールと音声IDは1対1の関係です。そしてひとつのAmazonアカウントに複数のAlexaプロフィールを登録します。

↑ 目次に戻る

設定するだけで便利になる|音声プロフィールの使い方

Amazonの公式ヘルプに記載がある内容を、図解付きで説明していきます。

ポイント

利用する人数分だけ、下で説明する2つを登録しましょう。

  • Alexaプロフィールを登録する
  • 音声IDを登録する

Alexaプロフィールを登録する

スマートフォンのAlexaアプリでAlexaプロフィールを登録します。

Alexaプロフィールは、ログイン時に登録できます。

既にAlexaアプリを利用している方は、一度ログアウトしAmazonアカウントで再ログインしましょう。「その他」→「設定」→「サインアウト」(1~3)

アプリの設定メニュー

サインアウト画面

Amazonアカウントでログインすると、セットアップ画面が表示されます。「どれも私の名前ではありません」からAlexaプロフィールを新規登録します。(1)

プロフィール新規登録画面

プロフィール入力画面

▲ 姓名の 名のほうでAlexaから呼ばれるようになります。(例:tekutoさん)

以上でAlexaプロフィールの登録は完了です。

音声IDを登録する

音声IDもAlexaアプリで登録します。

下メニューの「その他」→「マイプロフィール」→「音声IDをセットアップ」(1~3)

マイプロフィールメニュー

音声IDセットアップ画面

音声IDをセットアップ画面が表示されるので、「同意して続ける」を押します。

登録すると4つのフレーズが表示されるので、順番に読み上げて音声を登録します。

音声IDの登録時に読むフレーズ
  • Alexa、外の温度は?
  • Alexa、音楽をかけて
  • Alexa、電気を消して
  • Alexa、牛乳を買い物リストに追加して

「音声IDが作成されました」という表示がでたら完了です。

音声登録開始画面

音声登録中画面

音声登録完了画面

音声ID登録後は、以下のように話しかけると登録がうまくいってるかを確認できます。

tekuto
tekuto
アレクサ、私はだれ?
alexa
alexa
これはtekutoさんです。いまはtekutoさんのアカウントが使われています。

音声プロフィールの活用方法

音声プロフィールを登録すると使えるようになる機能について紹介します。

機能活用方法
Amazon Musicファミリープランでレコメンド精度の向上
メッセージ自分から / 自分宛のメッセージだけを管理できる
フラッシュニュース新しい情報だけを話してくれる
音声ショッピング音声コードが不要になる
Alexaスキルあなたに合わせて応答が最適化される

Amazon Music

Amazon Music Unlimitedファミリープランを使っている場合に、話しかけた人にあわせておすすめの音楽をかけてくれます。

カスタマーセンターでお問い合わせしたところ、ファミリープラン以外(Primeプラン・個人プランなど)では有効にならないそうです。
無料体験期間中に解約すれば料金は一切不要
Amazon Music Unlimitedを無料体験
いつでも解約でき、無料期間中の解約は料金一切不要
お家のアレクサだけでなく外出先やスマホでも利用可能
1億曲以上が聴き放題で好きな音楽が見つかる!

メッセージ

Alexaには、通話やメッセージを送れるコミュニケーション機能があります。この機能を使う時に応答がシンプルになります。

フラッシュニュース

通常、フラッシュニュースを繰り返し聞くと既に聴いた内容も流れます。音声プロフィールを登録すると、既読のニュースはスキップされるようになります。

何度も同じ内容を聞くことがなくなるので便利です。

音声ショッピング

音声コードを有効にしている場合、音声コードを求められなくなります。手間も省けてセキュリティも向上するのでおすすめです。音声ショッピングについてはこちらで解説しているのであわせてご覧ください。

Alexaスキル

音声プロフィールに対応したAlexaスキルの場合、音声IDを登録していると話しかけた人に合わせて最適化してくれるものもあります。

エキサイト星占いでは名前を呼んでくれるようになったり、

体温手帳では家族みんなの体温を簡単に記録できるようになります。

音声IDをAlexaスキルで使うためには設定で許可しましょう。

下メニューの「その他」→「マイプロフィール」→「音声ID」→「音声プロフィールの設定」→「スキルをパーソナライズ」(1~3)

音声ID設定メニュー

音声プロフィール設定画面

スキルパーソナライズ設定

気になるポイント

音声プロフィールの良いところだけでなく、気になった点についても紹介します。

声(声紋)の認識率がもう少し改善すると嬉しい

普段使っている分には問題ないのですが、少しAlexaから遠い位置にいたり、寝ながら話すなどで角度が悪いと認識率が落ちるようです。ただ、Alexaは日々進化しており精度は少しずつ改善されているので、今後もAmazonさんに期待です。

tekuto
tekuto
音声履歴で簡単にフィードバックできるよ!(GOOD👍・BAD👎を押すだけ)

普通に話しかけてもうまく認識してくれない場合は、音声IDを再登録しなおすと改善する場合があるので試してみましょう。

個人情報が心配

Amazon公式の機能は気にならないけど、他の開発者が作ったAlexaスキルで音声(声紋)が使われるのは怖いと考える方もいると思います。

結論、音声プロフィールに対応しているAlexaスキルに関しても、個人情報が渡ることはありません。公式サイトでも記載があるので安心してください。

お客様のAlexa音声IDまたは音声録音を、サードパーティのスキル開発者と共有することはありません。また、お客様の個人情報をお客様の許可なくサードパーティのスキル開発者と共有することもありません。

出典:Amazon公式サイト

tekuto
tekuto
Alexaスキルで音声プロフィールを使うときは、「personIdXXX」のような識別子が渡されます。名前を呼ぶ時も特定のタグをつけてAlexa側で変換するので、スキルに情報が渡ることはありません。

それでも不安な方は、音声プロフィール(Alexaプロフィール、音声ID)を削除することも可能です。(詳しくはこちら

↑ 目次に戻る

音声プロフィールのまとめ

音声プロフィールを登録すると、音楽・通知・ショッピング・ニュース・スキルなど様々な場面であなたに合わせて返事をしてくれるようになります。

音声プロフィールのメリット
  • 名前を呼んでくれる
  • おすすめの精度が上がる
  • 会話の手間が減る
  • セキュリティが向上する

Alexa公式の機能に関してだけでなく、他の開発者が作ったAlexaスキルを利用する場合も、名前などの情報が漏れる場合はないので、安心して使うことができます。

音声を登録するには、4つのサンプルフレーズを話すだけなのでぜひ試してみましょう!

スポンサーリンク