Alexaのアラーム・タイマーはよく使う機能の一つです。
- 料理の時にキッチンタイマーとして
- 洗濯物が終わる時間を忘れないように
- 集中したい時に時間をセットする
など、たくさんの利用ケースがあります。
アマゾンジャパン調べによると、使ってよかったランキングNo.3の機能です。
このページでは、Alexaのアラーム・タイマーをもっと活用していくために、詳しく解説します。
タイマーとアラームの違い
まずはじめに、アラームとタイマーの違いについて説明します。普段使いで意識することは少ないですが、実は大きな違いがあります。
公式サイトにもそれぞれの説明ページがあります。
表にして比較してみましょう。
タイマー | アラーム | |
---|---|---|
機能 | 今から何分後にお知らせする | ある時刻にお知らせする |
例 | アレクサ、3分後に教えて | アレクサ、6時に教えて |
サウンド | 変更できない | 変更できる |
名前 | つけれる | つけられない |
残り時間 | 確認できる | 確認できない |
繰り返し設定 | できない | できる |
複数設定 | できる | できる |
どちらかが優れているということはありませんが、それぞれできること・できないことがあるというのを知っておくと良いでしょう。
↑ 目次に戻るタイマーの使い方
タイマーでできることは4つです。それぞれ実際の音声で見ていきましょう。
- 設定
- 確認
- 一時停止
- 削除
- スヌーズ
設定
まずは一番シンプルに設定します。

- アレクサ、3分のタイマーをセットして
- アレクサ、3分後に教えて

タイマーに名前をつけることもできます。
タイマーは複数個セットすることができますが、同じ名前で複数設定することはできません。


確認
途中で残り時間を確認することができます。

アレクサ、タイマー教えて

一時停止
途中で一時停止することもできます。例えば、筋トレタイマーとして利用していて、ちょっと休憩する時に使えますね!


再開することもできます。


削除
時間が来る前にタイマーを止めることもできます。


時間が来て、音が鳴っているのを止められます。うるさい時に使えます。


- アレクサ、止めて
- アレクサ、ストップ
スヌーズ
タイマーが鳴った後に、スヌーズしてというと5分後に再度教えてくれます。


アラームの使い方
アラームでできることは3つです。こちらも実際の音声で見ていきましょう。
設定


アラームは音を変更することができます。
- アーティスト名
- 曲名
- ジャンル
が指定でき、Amazon Musicの楽曲が再生されます。


また、複数セットすることも可能です。


確認

アレクサ、アラーム一覧

削除


複数のアラームが設定されている場合は、アレクサが追加で質問するので答えましょう。
ちなみに、「全部」というと全てのアラームを削除することができます。
↑ 目次に戻るおすすめの使い方
ラーメンを茹でる時

洗濯物を干すのを忘れないように
洗濯機を回した後のリマインダーにも使えます

目覚ましとして使う
詳しくはこちらで解説
アレクサ目覚ましを徹底解説!アラームの止め方やスヌーズ機能、活用例も紹介
こんな人におすすめ 目覚ましを2台以上使っている 一回では起きれない 普通の目覚ましでは起きれない 目覚ましをかけても、朝が弱くてついつい寝坊してしまうことはありませんか? 複数台の目覚まし時計を用意したりスヌーズ機能をつかっても、寝過ごし

Alexaのアラーム・タイマーまとめ
タイマー・アラーム機能はAlexaの中でも人気のある機能の一つです。
それぞれ違いがありますが、細かいことは気にせずどんどん使って便利な生活を送りましょう!
この他にもAlexaには便利な機能や使い方がたくさんあります。【最新】Alexaの使い方・できること総まとめもあわせてご覧ください。
【2025年最新】アレクサの便利な使い方・できること総まとめ(41個)
【保存版】Alexaで叶える未来の暮らし。2024年最新の41機能を完全網羅!基本テクニックから上級者向け裏技まで、あなたの毎日をもっと便利に、楽しく。
